ごあいさつ
NPO法人さつま海山再生ネットは、鹿児島県からオリジナルな海と山の生態系における修復方法を提案し、以前の豊かな海と農地を取り戻そうということを目的として発足しました。私は、発足以前より、鹿児島県における沿岸域の生態系の豊かさを回復させる方法を提案するため、沿岸域の生態環境調査、海水・河川水中における有効成分の分析、地域のバイオマスや資源などの分析や再利用のための調査などを進めてきました。これまで調査及び研究活動を通じて関係した多くの方々に、ご協力及びご支援をしていただきましたことを感謝申し上げます。この度、副理事長から理事長に就任しまして、今後一層ご協力とご支援を賜りつつ、新たな取り組みにも邁進していく所存です。
本NPO法人では、SDGs目標として世界中の国々が協力して取り組んでいる地球温暖化、海域・陸域での生態系修復、エネルギー問題、災害からの復興、水や食料問題などの関連テーマに貢献できるような取り組みを進めております。皆さま方も、身近な生活の中でも、年々深刻化している温暖化による気温上昇や異常気象などを体感する機会も増えてきているのではないでしょうか。私はこれまで数十年、乾燥地から熱帯地域における陸域や沿岸域において環境及び生態系の修復に取り組んできておりますが、このわずかな期間でも、国内外の研究対象地域にて環境や生態系や気象現象などの変化を肌で感じております。
一方で、これまでの国内外での実証試験での成果から、環境及び生態系修復に必要な多くの知見やノウハウを得ることができてきました。地域レベルから地球規模までの環境問題を実践的に解決することは簡単ではありません。解決のためには、現地調査から始まり、科学的な知見を収集し、実行するまでの間に様々な方向性から検討して決定し、導入後も修復効果や導入による環境及び生態系や経済などへのインパクトなどの評価も必要になってきます。このように、解決までには長い時間が必要となってきますので、これまでの成果は、多くの方々からのご協力やご支援により得られた貴重な知識や経験と結果の上に築き上げられたものとなり、今後も継続した取り組みが必要になってきます。
まずは、身近な地域での海や山などの環境から興味を持っていただき、実際に地域や地球規模での環境問題を学んでみたい、それらに関係する活動を通じて改善に貢献してみたいなどと思った方は、ぜひ、本NPO法人での活動などを覗いてみてください。本NPO法人が、皆さま方にとって、環境問題や環境及び生態系の修復などを考えるきっかけになれば幸いです。今後とも皆さま方のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
NPO法人さつま海山再生ネット
理事長 酒井裕司
プロフィール
東京生まれ。東京育ち。2003年東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻博士課程修了後、東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻助手(寄付講座教員)などを経て、現在、工学院大学先進工学部環境化学科准教授。その他、産業技術総合研究所客員研究員、フランス国立開発研究所客員研究員として、国内外で共同研究を実施。これまで、国内外での沿岸域や陸域でのオリジナルな環境修復技術に関する研究成果を国内外の学会や会議、講演・セミナーなどで多数報告。国外では、オーストラリア、中国、タイ、インド、インドネシア、フランスなどと地球温暖化対策に関する国際共同研究を実施中。
法人概要
- 法人名
- NPO法人さつま海山再生ネット
- 理事長
- 酒井裕司
- 事務局
- 〒892-0838
鹿児島市新屋敷町26-1 ペルセ天文館1401 - 申請地
- 〒899-1611
鹿児島県阿久根市赤瀬川2857番地1 - TEL
- 099-210-7006
※受付時間10:00〜16:00 - FAX
- 099-210-7716
- 設立
- 2017年4月18日
- 法人番号
- 8340005008724
理事・役員
- 理事長
- 酒井 裕司
- 副理事長
- 新坂 和宏
- 理事
- 大田 基次
- 理事
- 東 平一郎
- 監事
- 松岡 重成
- 顧問
- 古手川 隆訓
- 顧問
- 坪久田 正明